大学セミナーハウスでは、ドローン飛行用施設として、屋外の多目的広場(グラウンド)と屋内の講堂がご利用いただけます。日帰り、宿泊を問わず、各種講習会、研修会、操縦訓練等にご利用ください。
大学セミナーハウスはドローン利用に適した立地
大学セミナーハウスは東京都八王子市にある宿泊・教育研修施設です。
国土交通省が定めた無人航空機飛行禁止エリア(DID地区/人口集中地区)外にあり、都心から1時間程度とアクセスも良好です。
国土交通省が定めた無人航空機飛行禁止エリア(DID地区/人口集中地区)外にあり、都心から1時間程度とアクセスも良好です。
国土交通省の定めた無人航空機飛行禁止エリア(赤エリア)と飛行可能エリア
緑溢れる74,000平方メートルの敷地
(八王子I.Cより約15分、駐車場完備)
屋外(多目的広場)・屋内(講堂)の利用可能施設






利用時間と料金
■当日到着時に、ご精算をお願いいたします■
【多目的広場・屋外】
*協力会員・賛助会員は上記より30%割引
*利用開始後は、利用料の返金や減額はいたしません。
*①の場合、天候等により“安全な飛行が困難”と、当法人が認めた場合、利用開始前の申し出に限り、②または③の時間帯に変更可能です。
【講堂・屋内】 *1時間あたり*
大学セミナーハウス会員一覧(協力会員・賛助会員)
【宿泊された場合】*規定の宿泊料金(室料)の10%割引*
【キャンセル料】*利用開始前の天候要因によるキャンセルは、料金を申し受けません*
当日 100%
前日 50%
【多目的広場・屋外】
① | 9:00~16:00 | 60,500円(消費税込) |
② | 9:00~13:00 | 38,500円(消費税込) |
③ | 13:00~16:00 | 38,500円(消費税込) |
④ | 追加時間料金(最大延長日没まで) | 11,000円(消費税込)/ 1時間 |
*利用開始後は、利用料の返金や減額はいたしません。
*①の場合、天候等により“安全な飛行が困難”と、当法人が認めた場合、利用開始前の申し出に限り、②または③の時間帯に変更可能です。
【講堂・屋内】 *1時間あたり*
日帰り利用 | 宿泊をともなう利用 | |
正協力会員・地方協力会員 | 3,300円(消費税込) | 2,200円(消費税込) |
賛助会員・準協力会員・一般校 | 5,775円(消費税込) | 3,850円(消費税込) |
社会人 | 8,250円(消費税込) | 5,500円(消費税込) |
大学セミナーハウス会員一覧(協力会員・賛助会員)
【宿泊された場合】*規定の宿泊料金(室料)の10%割引*
【キャンセル料】*利用開始前の天候要因によるキャンセルは、料金を申し受けません*
当日 100%
前日 50%
その他
- 多目的広場脇・第4駐車場(20台)をご利用いただけます。(無料)
- 多目的広場(屋外)、講堂(屋内)ともに100V電源をご利用いただけます。(無料)
- タープテント・長机・椅子・三角コーン・ドローンポート・風速計をご利用の場合は事前にお申込みいただき、設置場所をお知らせください。(無料)
第4駐車場
タープテント
長机
三角コーン
ドローンポート
申込方法、注意事項
- 飛行場所の空き状況を確認の上、所定の申込用紙をメール、FAX、郵送のいずれかにてお送りください。(申込内容によりまして、利用をお断りする場合がございます。)
- 申込は、12ヶ月前の同日より受け付けます。
- 予約の際は、当法人が定める『「ドローン」飛行に関する利用規約』をご確認の上、申込をしてください。
- 国土交通省および関係省庁から、飛行に関する許可・承認を受けている場合は、許可・承認証の写しを提出してください。
- 無人航空機に関する法律、安全知識、飛行技術に習熟した方を、利用責任者として申込をしてください。
- 飛行方法によっては国土交通省等への申請が必要です。
- 敷地内での事故、または利用者の法令違反に対する処罰について、当法人は一切の責任を負いません。
ご利用手続きの流れ
ご利用希望日をメールまたは電話でお知らせください
*メールでの連絡は「宿泊お問い合わせフォーム」をご利用ください「その他」の項目に「ドローン利用希望」と明記してください
- 宿泊お問い合わせフォーム
- お電話:042-676-8511(音声ガイダンス①)
こちらから「空き状況」を連絡させていただきます
「ドローン飛行規約」を確認の上、申込書を提出してください
申込書 申込書はこちら(クリックでダウンロード)
*送付先は申込書をご参照ください申込書を確認した上で利用の可否を連絡いたします
予約確定
当日のご利用を心よりお待ちしております
どうぞ気をつけてお越しください
利用当日
利用開始前に本館フロントで手続きをおこなってください
↓
「飛行許可証」をお渡します
↓
飛行に関する安全には最大限の注意をはらい利用してください
天候の悪化等で安全な飛行ができないと判断した場合は直ちに中止してください
↓
利用時間終了後、「飛行許可証」をフロントに返却してください
物品や敷地等の破損があった場合はフロントにお申し出ください
↓
またのご利用をお待ちしております