セミナー・イベント

国際学生セミナー 第1回~第20回 特別企画1回 一覧

テーマ 講師 会期 参加状況
アジアの平和と開発     ―日本の技術:その歴史的社会的性格― 小池 勇二郎(松下電器産業東京研究所長)
岸田 純之助(朝日新聞論説委員)
広野 良吉(成蹊大学教授)
原 芳男(東京工業大学助教授)
内田 星美(東京経済大学助教授)
東寿 太郎(津田塾大学教授)
1972年3月29〜31日 69名28校(内)留学生24名
アジアの平和と開発
―新しい国際環境のなかで―
細谷 千博(一橋大学教授)
中嶋 嶺雄(東京外国語大学助教授)
青柳 正規(東京大学助手)
道明 三保子(武蔵野美術大学講師)
広野 良吉(成蹊大学教授)
小堀 巖(東京大学助教授)
小倉 武一(アジア経済研究所会長)
1972年12月14〜17日 68名26校 (内留学生18名)
アジアの平和と開発―日本を考える 渡辺 昭夫(明治大学助教授)
中嶋 嶺雄(東京外国語大学助教授)
広野 良吉(成蹊大学教授)
米山 俊直(京都大学助教授)
杉山 二郎(東京国立博物館東洋考古室長)
丸山 静雄(朝日新聞論説委員)
J・L・スチュアート(アジア財団日本代表)
1973年10月12〜14日 74名22校 (内留学生13名)
アジアの平和と開発
―新しいアジア像を求めて―
中根 千枝(東京大学教授)
深作 光貞(京都精華短期大学学長)
田中 忠治(東京外国語大学教授)
飯田 経夫(名古屋大学助教授)
伊藤 正憲(名古屋大学修士課程)
岡部 達味(東京都立大学助教授)
三輪 公忠(上智大学教授)
アリフィン・ベイ(ブリタ・ブアナ特派員)
ウォレン・リード(日豪経済合同委員会奨学生)
川田 侃(上智大学教授)
中嶋 嶺雄(東京外国語大学助教授)
1974年12月12〜15日 89名30校 (内留学生27名)
文化接触と日本 者小路 公秀(国連大学副学長)
グレゴリー・クラーク(上智大学客員教授)
武者小路 公秀(国連大学副学長)
鈴木 孝夫(慶應義塾大学教授)
内田 星美(東京経済大学教授)
金山 宣夫(評論家)
渡辺 武(日米欧委員会日本委員長)
1977年12月16〜18日 125名31校
(内留学生27名)
【特別企画】
国際学生シンポジウム
(国際セミナー館落成記念)
鶴見 和子(上智大学教授)
大江 健三郎(作家)
大木 英夫(東京神学大学教授)
西川 潤(早稲田大学教授)
グレゴリー・クラーク(客員研究員)
公文 俊平(東京大学教授)
川田 侃(上智大学教授)
1978年6月23〜24日 115名 26校
文化接触と日本 佐伯 喜一(㈱野村総合研究所社長)
野元 菊雄
(国立国語研究所日本語研究センター長)
戴 国煇(立教大学教授)
三輪 公忠(上智大学教授)
石附 実(天理大学教授)
中嶋 嶺雄(東京外国語大学助教授)
1979年3月19〜21日 129名32校 (内留学生20名)
文化接触と日本
―相互依存のなかで―
P・ミルワード(上智大学教授)
平野 健一郎(東京大学助教授)
菊地 靖(早稲田大学教授)
片倉 もとこ(津田塾大学教授)
中川 文雄(筑波大学助教授)
広野 良吉(成蹊大学教授)
1980年3月17〜19日 126名38校 (内中学生13名)
文化接触と日本―移入と創造― 加藤 秀俊(学習院大学教授)
上垣外 憲一(東洋大学助教授)
横田 洋三(国際基督教大学教授)
道家 達将(東京工業大学教授)
熊田 禎宣(東京工業大学教授)
緒田原 涓一(上智大学教授)
村井 吉敬(上智大学助教授)
1981年
10月30〜
     11月1日
 
98名26校   (内留学生19名)
発展と平和のモデルを求めて―日本再考― 吉野 文六(特命全権大使)
松本 洋(国際協力推進協会専務理事)
南 亮進(一橋大学教授)
渡辺 利夫(筑波大学助教授)
ダグラス・ラミス(津田塾大学教授)
菊地 靖(早稲田大学教授)
藤本 芳男(外務省領事移住部部長)
1982年10月29〜31日  92名27校  (内留学生15名)
10 発展と平和のモデルを求めて 高坂 正堯(京都大学教授)
ジョン・ウェルフィールド(国際大学助教授)
鈴木 一郎(津田塾大学教授)
斎藤 志郎(日本経済新聞編集委員・元東
南アジア総局長)

渡辺 昭夫(東京大学教授)
山澤 逸平(一橋大学教授)
浜西 栄一(国際交流基金人物交流部受入課)
阿部 美哉(放送教育開発センター教授)
神谷 弘司(国際協力事業団青年海外協力
隊事務局)

鈴木 信一(国際協力事業団派遣事業部)
青柳 真智子(立教大学教授)
高山 純(帝塚山大学教授)
1983年10月28〜30日 87名27校   (内留学生16名)
11 発展と平和のモデルを求めて 松田 武彦(東京工業大学学長)
庄野 克房(上智大学教授)
佐藤 繁(富士通研究所川崎研究所
          情報処理研究部長)
高橋 裕(東京大学教授)
長谷川 三千子(埼玉大学助教授)
山沢 逸平(一橋大学教授)
桜井 清彦(石川島造船化工機顧問)
津田塾大学助教授 菊地 京子
沢谷 一夫(日本工営コンサルタント
       海外事業部計画調査部長)
1984年12月7〜9日 56名23校 (内留学生15名)
12 発展と平和のモデルを求めて
—海外体験をどう活かすか—
杉浦 英男(本田技研工業㈱前会長・常任相談役)
阿部 美哉(放送教育開発センター教授)
中村 輝子(共同通信文化部次長)
菊地 靖(早稲田大学教授)
藤村 建夫(国際協力事業団人材養成課長)
広野 良吉(成蹊大学教授)
松井 やより(朝日新聞東京本社編集委員)
木全 ミツ(労働省職業能力開発局海外協力課長)
1985年
11月29〜
  12月1日
50名18校 (内留学生11名)
13 < 開かれた > 日本・総点検―< 開かれた > とは何か― 古森 義久(毎日新聞社編集委員)
大畠 英樹(早稲田大学社会学部教授)
マリオン・スティール
(国際基督教大学教養学部準教授)
島野 卓爾(学習院大学経済学部教授)
コリン・マッケンジー(オーストラリア国
立大学豪日研究センター研究員)
江淵 一公(福岡教育大学教育学部教授)
ラリー・ハケット(国際基督教大学高校教諭)
シャロン・トラウィーク
(マサチューセッツ工科大学準教授)
小高 章子(ゼネラルエレクトリック・テ
クニカルサービスカンパニー炉心管理部)
1986年10月24〜26日 64名22校 (内留学生6名)
14 < 開かれた > 日本・総点検
―君は Japan Problem をどう考えるか―
カレル・V・ウォルフレン(ジャーナリスト)
井上 宗有迪(丸紅㈱国際経済研究室長)
キム・クァワン・ドゥー
(韓国西江大学校経済学部教授)
唯是 康彦(千葉大学法経学部教授)
草野 厚(東京工業大学工学部助教授)
小池 和男(京都大学経済研究所教授)
山野上 素充(㈱神戸製鋼人事部派遣人事室長)
阪中 友久
(青山学院大学国際政治経済学部教授)
ジョン・B・ウェルフィールド
(国際大学大学院国際関係学研究科准教授)
1987年11月6〜8日 71名24校 (内留学生17名)
15 < 開かれた > 日本・総点検
―日本は何ができるか―
藤田 公郎(内閣外政審議室長)
村井 吉敬(上智大学外国語学部教授)
伊藤 健一(JICA 青年海外協力隊事務局次長)
平野 健一郎(東京大学教養学部教授)
西野 文雄(東京大学工学部教授)
ゼン・アンガラ(フィリピン大使館一等書記官)
菊地 京子(津田塾大学学芸学部助教授)
宮島 喬(お茶の水女子大学教育学部教授)
山神 進(法務省入国管理局課長補佐)
1988年10月28〜30日 86名25校 (内留学生31名)
16 日本にグローバル・ストラテジーはあるか
―21世紀の世界と日本―
大来佐 武郎(国際大学名誉学長・元外務大臣)
大島 賢三(外務省経済協力局政策課長)
R・オアー(テンプル大学教養学部助教授)
毛里 和子(静岡県立大学国際関係学部助教授)
秋野 豊(筑波大学社会科学系助教授)
広野 良吉(成蹊大学経済学部教授)
山根 裕子(明治学院大学国際関係学部助教授)
内田 満(早稲田大学政治経済学部教授)
1989年10月27〜29日 85名27校 (内留学生19名)
17 地球時代の生き方を求めて(1)
―開発と環境―
佐藤 大七郎(日本野生生物研究センター理事長)
北畠 佳房(筑波大学社会工学系助教授)

松井 謙(東京国際大学商学部教授)
桜井 国俊(国際協力事業団国際協力専門員)
熊本 一規(明治学院大学国際学部助教授)
井手 敏彦(廃棄物を考える市民の会代表)
杉野 二郎(サヘルの会農業技術者)
河野 栄次(生活クラブ生協理事長)
菊地 靖(早稲田大学理工学部教授)
豊田 由貴夫(亜細亜大学経済学部助教授)
下斗米 伸夫(法政大学法学部教授)
表 寿一(創価大学生命科学研究所助教授)
1990年10月26〜28日 99名27校 (内留学生18名)
18 地球時代の生き方を求めて(2)
―湾岸戦争の問いかけるもの―
鈴木 佑司(法政大学法学部教授)
山内 昌之(東京大学教養学部助教授)
田中 明彦(東京大学東洋文化研究所助教授)
功刀 達朗(国際基督教大学国際関係学科教授)
鴨 武彦(東京大学法学部教授)
武者小路 公秀(明治学院大学国際学部教授)
大塚 和夫(国立民族学博物館第三研究部助教授)
志鳥 學修(武蔵工業大学工学部教授)
高橋 和夫(放送大学教養学部助教授)
油井 大三郎(一橋大学社会学部教授)
添谷 芳秀(慶應義塾大学法学部助教授)
1991年10月25〜27日 87名28校 (内留学生10名)
19 地球時代の生き方を求めて(3)
国境は越えられるか
梶田 孝道(津田塾大学教授)
柴 宣弘(東京大学助教授)
今井 圭子(上智大学教授)
田中 恭子(静岡県立大学教授)
田辺 寿夫(NHK チーフ・ディレクター)
鶴見 和子(上智大学名誉教授)
田中 俊郎(慶應義塾大学教授)
グスタボ・アンドラーデ
(上智大学イベロアメリカ研究所長)
1992年11月13〜15日 117名35校 (内留学生20名)
20 地球時代の生き方を求めて(4)
変わりつつある世界秩序と日本
渡辺 昭夫(青山学院大学教授)
神谷 万丈(防衛大学校専任講師)
山崎 公士(香川大学教授)
高木 誠一郎(埼玉大学教授)
寺西 俊一(一橋大学教授)
秋山 紀子(青山学院女子短期大学教授)
竹田 いさみ(独協大学教授)
石井 米雄(上智大学教授)
田勢 康弘
(日本経済新聞社編集委員兼論説委員)
増田 祐司(東京大学教授)
永井 陽之助
(青山学院大学国際政治経済学教授)
1993年11月19〜21日 102名29校 (内留学生19名)