留学生支援

留学生論文コンクール2024 募集要項

1.開催目的
 当事業は、留学生の日本語による論文作成能力を向上させる機会を提供するとともに、日本留学の成果を発信し、国際相互理解及び国際交流を促進することを目的としています。
 
2.応募資格
日本の大学(学部・大学院)等に在籍している留学生
※受賞者には、留学生であることを確認するための確証(以下のいずれか一つ)のご提示をお願いします。
 学年度が9月で修了する方、または、交換留学生等で審査発表前に「日本の大学等に在籍している留学生」ではなくなってしまう方は、受賞の際に提示できるよう写しを保管することをお勧めします。
 確証:在学証明書(写し可)、学生証のコピー、留学ビザのコピー、在留カードのコピー
 
3.論文テーマ
「留学体験で見えた新たな課題を考える」
※留学生として日本で学ぶ過程で見出した新たな課題とその解決策について独自の視点で探究し、適切な日本語を使用して論考してください。なお、応募に際しては副題として内容をわかりやすく示した題をつけてください。
 
4.執筆要項
  (1)オリジナルかつ未発表のものに限る。
  (2)文字数は日本語で2,000字以上、4,000字以内(参考文献を含まない)、1ページA4(40字×30行)で設定すること。
  (3)パソコン(Word、その他テキストデータ)で作成し、表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入すること。

  (4)論文の主題は留学体験で見えた新たな課題を考えるとし、副題をつけること。

  (5)論文の体裁について、問題意識、論拠、結論等、章立て・組み立て・構成を工夫し、(注)、参考文献を明記すること。
  (6)参考文献からの引用は必要最小限とし、引用箇所が分かるように記載すること。また、剽窃は行わないこと。
  (7)生成系AIの出力結果を参考資料として使用した場合には、どのように使用したか(システム名/バージョン/利用日、等)を記載すること。また、生成系AIの出力結果をそのまま論文に含めてはならない。
 
5.評価の観点
 ■論旨:
  論旨が明確に表現できているか。論旨の一貫性、論文構成の工夫、社会的通用性の観点からも評価する。
 ■独創性:
  課題の新規性、考察の独自性、結論の独創性などを評価する。
 ■日本語の表現力:
  適切な日本語で表現されているかを評価する。
 ■形式:
  章立て、参考文献の明記等、論文作成の形式が整っているかを評価する。
 
6.募集期間、提出期限
2024年7月1日(金)~2024年11月24日(日)
 
7.提出要領(添付書類)
論文は申込フォームへ移動し、必要事項と論文を登録してください。※事前の申し込みは不要です。
論文の表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入してください。
 
8.著作権の尊重
他者の著作権を侵害しないよう十分配慮してください。著作権を侵害していると認められた場合には、審査の対象となりません。
 
9.審査
審査委員会で行います。
審査委員
渡邊 啓貴  帝京大学 法学部 教授(委員長)
岡部 豊  東京都立大学 名誉教授(委員)
菊地 滋夫  明星大学 人文学部 教授(委員)

10.表彰
金賞…表彰状及び賞金 10万円(1本)
銀賞…表彰状及び賞金 5万円(2本)
銅賞…表彰状及び賞金 3万円(3本)
奨励賞…図書カード 1千円
受賞論文は、大学セミナーハウスのホームページに掲載します。また、他の出版物に転載することがあります。
 
11.入選発表
2025年1月20日(月)にホームページ等で発表します。また、応募者全員にメールで結果を連絡します。不明な点がある場合は下記までお問い合わせください。
 
12. 応募論文の扱いについて
応募論文は返却いたしません。受賞論文は他の出版物に転載することがあります。
 
13.受賞者へのお願い
受賞者の方々には当法人の留学生支援事業にご協力いただくことを期待しています。また、受賞者には留学生支援事業のアドバイザーをお願いする場合もあります。
 
14. 個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は、当コンクールの実施・運営の目的以外には使用しません。入賞者の作品、氏名、所属大学等は本法人のホームページおよび他の出版物において紹介することがあります。
 
15.主催
公益財団法人大学セミナーハウス
留学生新聞(共催)
 
16.後援
文部科学省
外務省
国際交流基金日本語国際センター
国際留学生協会
 
17.論文送付先
応募論文は申込フォームから登録(アップロード)してください。
応募論文の表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入してください。
 
18.問合せ先
公益財団法人大学セミナーハウス
留学生論文コンクール係
TEL 042-670-2731(直通) 
FAX.042-676-1220 
Eメール:ishu-r@seminarhouse.or.jp